- スポーツニュース。。。主に格闘技! 忍者ブログ

K-1やボクシングなど格闘技系の話題を中心にお届け。ほかにも野球・サッカーなど気になるスポーツニュースを紹介!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あきべぇ撃破!中川3回TKOで日本王座挑戦権…ボクシング

 ◆プロボクシング(8日・後楽園ホール) 日本タイトル挑戦権獲得トーナメント「最強後楽園」の決勝6試合が行われた。ウエルター級では中川大資(31)=帝拳=が牛若丸あきべぇ(23)=協栄=を3回TKOで下し、日本王者・沼田康司(24)=トクホン真闘=への挑戦権を獲得。MVPにも選出された。そのほか、フェザー級の梅津宏治(32)=ワタナベ=らが挑戦権を得た。

 ◆中川31歳誕生日飾る
○…中川は3回に右ストレートを相手にヒットさせ、ぐらつかせると、その後の猛ラッシュでTKO勝ち。31歳の誕生日に初のタイトル挑戦権を獲得した。かつて亀田家に弟子入りしていたこともある、あきべぇ撃破で「少しは名前が売れますかね」と笑顔。王者・沼田には一昨年に判定勝ちした経験があり「どちらがより強くなったか勝負ですね」と再戦を心待ちにしていた。

By スポーチ報知
PR

王座獲得濃厚ハミルトン決戦に自信/F1

 F1世界選手権第16戦「フジテレビ日本GP」は、10日に開幕する。8日には、ブリヂストンが都内で会見を開き、フェラーリとマクラーレンの4選手が出席した。

 F1参戦2年目での王座獲得が濃厚となっているハミルトンは、マッサと対照的に余裕の表情。「チームのスタッフはもちろん、車は速さ、完成度、信頼性ともに素晴らしい状態だ。持てる力を存分に発揮したい」。昨季は雨のレースを制した富士決戦に自信をみせた。「鉄板焼きはボクの好物」と日本へのリップサービスも忘れなかった。

By サンスポ

辰吉、26日タイで復帰戦!/BOX

 プロボクシングの元WBC世界バンタム級王者・辰吉丈一郎(38)が、26日にタイで5年ぶりの試合を行う。8日、本人が認めた。「うれしいですよ。(調整は)全然、問題ない。でも、5年という開きがあまりにも大きいから、どれだけ(実戦の勘が)戻っているかわからん」と復帰戦に臨む意向を明らかにした。

 試合はバンコクのラジャダムナン・スタジアムで行われるノンタイトル10回戦で、相手は未定。体重はバンタム級のリミット(53.5キロ)まであと2、3キロと体はできあがりつつあるが、ブランクへの不安は隠せない。

 国内でのボクサーライセンスの年齢制限は36歳までで、辰吉は最後に行った03年9月の試合(判定勝ち)から5年が経過。元世界王者として特例で認められていた再申請の期限も9月25日で切れ、規定により日本ボクシングコミッション(JBC)から「引退選手」とされ、海外に復帰の場を求めるしかない状況となっている。

 度重なる引退勧告を受け入れず、現役続行にこだわる辰吉に対し、これまで所属していた大阪帝拳ジム・吉井寛会長は「協力はせえへん。これから、ウチのジムの名前を使わないでほしい」と絶縁を宣言した。

By サンスポ

ノムさん「張り合いなくなる。ONに支えられてきたからなあ…」

 ソフトバンクのチームカラーをあしらったダリア、オンシジウム、モカラの黄色い花々。野村監督はその花束を抱え、マウンド方向へ歩み寄った。「また、現場にも顔出してよ」と照れくさそうに花束を手渡し、ラストゲームになった王監督と握手。優しく降る雨を見上げた。「涙雨だな。天も泣いてくれるんだよ」試合には勝ったが、敵将の気持ちを思いやった。

 「張り合いがなくなる。そうだなあ。ONに支えられてきたからなあ。時代の終わりを感じた」巨人の王・長嶋のスーパースターコンビをライバル視してきた。「長嶋や王が大輪の花咲くヒマワリなら、俺は陰に咲く月見草」という言葉はあまりにも有名だ。現役時代からヤクルト、阪神監督時代、そして楽天に至るまで、常に発奮材料だった。そう思って戦い続けてきたからこそ、胸にポッカリと穴があいたようだった。

 「現役時代は『こんちくしょう』と思ってやってきた。向こうはエリート、こっちは貧乏人だから…」いわば心の支えでもあった2人が、第一線を退いた。2001年10月1日、阪神監督として迎えた巨人戦は、長嶋監督が指揮した最後の試合だった。そしてこの日、ノムさんは「N」だけでなく、「O」の去り際も見送ることになった。「何かの因縁だな。俺にはONが常につきまとう」離れられない運命に苦笑いした。

 来季も1年契約ながら指揮を執る。最終戦セレモニーのスピーチでは、「来年は何が何でもAクラス、優勝を目指していきたい」とファンに約束。そしてナインには「来年、すべてをかけた集大成として、引退の花道を飾りたい。この老人に花道を飾らせてくれ」と伝えた。王、長嶋が去ったプロ野球界の現役最年長監督も、来年は野球人生をかけて戦う。

 ◆王監督&野村監督 本塁打でシリーズで数々名勝負
王監督と野村監督のライバル関係は、激しい本塁打争いを演じた現役時代までさかのぼる。1963年、当時、南海の野村は日本記録となる年間52本塁打をマーク。すると、巨人・王は翌64年に55本塁打で新記録を達成した。

 野村は65年から通算本塁打数で歴代1位に立った。だが、王が驚異的なペースでその差を縮め、73年シーズン中に通算563本で並んだ。一気に抜き去るかと思われたが、野村が意地をみせ、抜きつ抜かれつの状態が約20日間続いた。最後は王が振り切り、不滅の大記録、868本塁打へ突き進んだ。この73年は選手兼監督として野村がリーグ優勝に導いた南海と、主砲・王の巨人が日本シリーズで対決。巨人が勝ち、V9を達成した。

 野村は監督として南海、ヤクルト、阪神を指揮し、97年には監督通算1000勝を達成。だが、王監督とは直接対決する機会が少なく、06年に楽天監督に就任してからの3年間でしのぎを削った。

By スポーツ報知

川上のタイトル挑戦も“熱い戦い”

 7日のヤクルト戦に先発が濃厚な中日・川上が5年連続の2ケタ勝利と防御率トップに挑む。「疲れは蓄積しているけど2ケタは勝ちたい」。今季の投球イニングは115回1/3ながら、五輪出場の特例で規定投球回数は125回。あと9回2/3を投げれば自責が7あってもトップのルイス(広島)を上回る。まず7日に好投し、12日の阪神との最終戦で登板すれば可能性は十分。「知ってますよ」。2度の最多勝に輝いたエースが初タイトルへ不敵な笑みを浮かべた。

By スポニチ

川上がいつの間にか、防御率トップを狙える位置にまできていたんですね。

前半は散々で、北京オリンピックでも打たれたりと、今年はダメなイメージがあったんですが、ここにきてしっかりと併せてきました。

これで、二桁勝利と防御率トップを狙って欲しいですね!!
  63    64    65    66    67    68    69  

スポーツ

スポーツ情報

ブログランキング

BS blog Ranking
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ 人気ブログランキング ブログ王 ブログランキング ブログランキング

あわせて読みたい

あわせて読みたいブログパーツ

ログール

ソーシャルブックマーク

カウンター

ページランク

フィードメーター - スポーツニュース。。。主に格闘技!

  • seo

バーコード

おすすめ格闘技情報

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

ボクシング

K-1&総合格闘技

amazon

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA