- スポーツニュース。。。主に格闘技! 忍者ブログ

K-1やボクシングなど格闘技系の話題を中心にお届け。ほかにも野球・サッカーなど気になるスポーツニュースを紹介!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「自分で吸った」エンセン井上 大麻逮捕

 警視庁池袋署は21日までに、大麻取締法違反(所持)の現行犯で、米国籍の格闘家エンセン井上(本名イノウエ・エンセン・ショウジ)容疑者(41)=さいたま市岩槻区=を逮捕した。

 18日午後3時ごろ、東京都豊島区東池袋のホテル街にあるコインパーキングに止めたワンボックスカーの中で、大麻入りのたばこなど計16・9グラムを所持した疑い。

 車の後部座席のスライド式のドアが10センチほど開いていたことから、不審に思ったパトロール中の警察官が声をかけたところ、同容疑者の服の右ポケットから大麻の吸い殻が見つかったという。大麻はドアポケットとサンルーフの間に隠してあり、紙で巻いた乾燥大麻12本などが発見された。「自分で吸うために持っていた。1カ月ぐらい前に知人からもらった。月に3、4回、車の中で吸っていた」と供述しているという。

 同容疑者は、米ハワイ州出身で、95年に格闘技「修斗」でデビュー。99年に暴行傷害事件を起こして王座を返上し、資格停止になった。その後は、総合格闘技イベント「PRIDE」、新日本プロレスなどで活躍。00年に女子レスリングの山本美憂と結婚し、04年に離婚している。現在は格闘技の指導に当たっている。


By スポニチ
PR

まだまだできるんや!辰吉が再起戦

 プロボクシングの元WBC世界バンタム級王者・辰吉丈一郎(38)が26日にタイ・バンコクで5年ぶりの再起戦を予定している件で、現地のコミッションが辰吉の試合出場を許可したことが21日、わかった。

 17日にタイ側から照会を受けていた日本ボクシングコミッション(JBC)は、辰吉がこれまで所属していた大阪帝拳ジムが健康面を懸念している現状などを回答したが、本人が身体面に問題がないとする診断書をタイ側に提出していることや、すでにチケットを売り出しているなど試合中止に伴う金銭面の損害を考慮したという。

 JBC・安河内剛事務局長は「現地の判断で、われわれはこれ以上は踏み込めない」とした。試合はバンコクのラジャダムナン・スタジアムで行われるノンタイトル10回戦で、相手は未定。体重はバンタム級(リミット53.5キロ)で行われる。

 国内でのボクサーライセンスの年齢制限は36歳までで、辰吉は最後に行った03年9月の試合(判定勝ち)から5年が経過。元世界王者として特例で認められていた再申請の期限も9月25日で切れ、規定によりJBCから「引退選手」とされ、海外に復帰の場を求めるしかない状況にある。

 バンコクで5年ぶりの再起戦を予定している辰吉は21日、大阪市内で国内での練習を打ち上げた。スパーリングは17日までに終えており、ミット打ちやシャドーなど軽めに動き、「後は向こうで調整するだけ。対戦相手のことは何も聞いてないけど、殴れたら誰でもええ」と気合十分。この日、タイのコミッションが辰吉の出場を許可し、「できるから行くんや。駄目と言われたら無理やん」。タイには22日に出発する予定。

By サンスポ

10代プロでは73年のツアー制施行後史上最高となる賞金2200万円を獲得

 男子ゴルフツアーの第73回日本オープン最終日は19日、福岡県古賀市の古賀ゴルフクラブ(6797ヤード、パー71)で行われ、石川遼(17=パナソニック)が、この日のベストスコアタイの69で回り単独2位に入った。10代プロでは73年のツアー制施行後史上最高となる賞金2200万円を獲得。今季獲得賞金も10代史上最高の3931万円に伸ばし、賞金ランクも43位から19位にアップ。06年のドンファン(韓国)の19歳を超える、史上最年少シード選手が確実となった。 【石川遼カレンダー  日本オープン選手権  最終R成績】

 最後まで自分のスタイルを貫き通した。既に優勝には届かなくなっていた最終18番も、石川はドライバーで果敢に攻めた。高い弾道で300ヤード近く飛び、横幅が17ヤードしかないフェアウエーの右サイドをとらえると、取り囲んでいたギャラリーがドッとわいた。4日間の成長の証となるショットの後は、残り125ヤードをPWでピン奥7メートルに2オン。2パットでパーをセーブし、この日のベストスコアとなる69でフィニッシュした。同組のB・ジョーンズがボギーを叩き、単独2位の座も手にした。

 「最高のラウンドができた。最高に幸せ」。8月の関西オープンで優勝したが、ツアーでは今季最高の成績に石川は充実感を漂わせた。フェアウエーが狭く、ラフが深い屈指の難コース。ドライバーを封印する先輩プロが多い中、石川は「何を考えているのか」と言われながらドライバーで攻め抜いた。パットもさえ、この日は3~4メートルの微妙な距離をことごとく入れた。「いいリズム、いいスイングをすることが目標だったが、最高の4日間。すごく自信になります。点数をつけると99点」と笑みを浮かべた。

 満点をつけなかったのは、ベストのゴルフをしても片山に及ばなかったためだった。「今週、僕は絶好調だったが、片山さんは普通のゴルフをやっているように見えました。もし片山さんが絶好調だったら、4打差ではなく20打くらい離されていたかもしれません」。10代プロの国内メジャー2位は、ツアー制施行後は最高成績。それでも満足せず、トップとの力の差を悔しがったあたりにプロの自覚がにじんだ。

 単独2位で獲得した賞金2200万円は10代プロ史上最高の賞金額。今季獲得賞金も3931万円となった。昨年の賞金シード確定ラインが1059万円だけに、史上最年少シードは確実だ。それでも本人は「自分へのご褒美?2000円くらいあれば十分です」と無欲で「それより賞金ランキングが上がるのがうれしい」と続けた。次なる目標はランキング25位で出場資格を得る日本シリーズ。メジャーで成長した石川は、さらなる高みを見据えている。

By スポニチ

ハミルトン劇勝!

F1世界選手権第17戦中国GP決勝(19日、中国・上海国際サーキット=1周5.451キロ、56周)選手権ランク首位で史上最年少での年間優勝に王手をかけていたルイス・ハミルトン(23)=マクラーレン=が今季5度目、通算9度目の優勝。しかし、ランク2位のフェリペ・マッサ(27)=フェラーリ=が2位に入り、王座確定は最終戦のブラジルGP(11月2日決勝=日本時間3日)に持ち越された。日本勢ではトヨタのティモ・グロック(26)による7位が最高。中嶋一貴(23)=ウイリアムズ=は12位だった。


 小躍りしながら表彰台に駆け上がると、天に向かってウインクしながら英国国歌を聴いた。快挙達成は持ち越しとなったが、ハミルトンがポールトゥウイン。マッサとの差を5ポイントから7ポイントに広げ、最終戦は5位以内で王座確定という有利な状況に「天を味方につけて戦うことができた。夢にまた一歩近づいた」と、満面の笑みを見せた。

 12日の日本GPではスタート直後、1コーナーで無謀なブレーキングをするなどして自滅した。だが、この日は「今季最高のスタート」を切り、13周目には今季初となる最速ラップを刻んでゴールへ一直線。昨季の中国GPで年間王座よりGPの勝利に熱くなり、結果的にリタイアした轍(てつ)は踏まなかった。

 昨季は最終戦で7位に終わり、7ポイント差をつけていたライコネン(フェラーリ)に逆転で王座を奪われた。今季は同じ得点差でマッサと一騎打ちになるうえ、舞台は相手の故郷であるブラジルのサンパウロだが、「ブラジルでは中国以上にうちの車が強いはず。去年と同じ失敗はしない」とキッパリ。23歳の史上最年少王者誕生を目前に、完全な“アウェー戦”も受けて立つと宣言した。


By スポニチ

ハミルトンVで王座に前進

 自動車F1シリーズ第17戦、中国グランプリ(GP)は19日、上海国際サーキット(1周5・451キロ)で56周の決勝を行い、年間成績首位でマクラーレン・メルセデスのルイス・ハミルトン(英国)が1時間31分57秒403でポールポジション(PP)から快勝した。今季5勝目、通算9勝目で、史上最年少となる23歳での年間王座に前進した。

 年間成績2位で追うフェラーリのフェリペ・マッサ(ブラジル)が2位。両者の差は7点となり、年間優勝決定は残る最終戦のブラジルGP(11月2日決勝)に持ち越された。3位は昨季の年間王者でフェラーリのキミ・ライコネン(フィンランド)。

 ウィリアムズ・トヨタの中嶋一貴は12位。トヨタはティモ・グロック(ドイツ)が7位に入賞し、ホンダはルーベンス・バリチェロ(ブラジル)が11位だった。

 PP、最速ラップ、勝利を手にし、ハミルトンの強さばかりが目立った。年間成績2位のマッサにつけいるすきを与えず、最年少での年間優勝が見えてきた。

 「今季最高」というスタートで2、3番手から追うフェラーリ勢を抑えた。安定したライン取りで差を広げ、余裕を持った走りでゴールへ。父親ら家族に囲まれ、最高の笑顔を見せた。

 昨年も年間優勝争いをリード。史上初の新人王者の誕生かと思わせたが、残り2戦で崩れた。中国GPはリタイア、最終戦のブラジルGPでもミスを連発し、ライコネンに王座を奪われた。

 前戦の日本GPで取りこぼしたが、この日の完勝で「年間王者に向け、新たなステップだ」と自信を取り戻した。勝利の女神は、今度こそほほ笑むか。


By サンスポ
  56    57    58    59    60    61    62    63    64    65    66  

スポーツ

スポーツ情報

ブログランキング

BS blog Ranking
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ 人気ブログランキング ブログ王 ブログランキング ブログランキング

あわせて読みたい

あわせて読みたいブログパーツ

ログール

ソーシャルブックマーク

カウンター

ページランク

フィードメーター - スポーツニュース。。。主に格闘技!

  • seo

バーコード

おすすめ格闘技情報

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

ボクシング

K-1&総合格闘技

amazon

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA