- スポーツニュース。。。主に格闘技! 忍者ブログ

K-1やボクシングなど格闘技系の話題を中心にお届け。ほかにも野球・サッカーなど気になるスポーツニュースを紹介!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Dynamite!! ~勇気のチカラ2009~ アリスター・オーフレイムVS藤田和之

Dynamite!! ~勇気のチカラ2009~ アリスター・オーフレイムVS藤田和之

試合経過
1R
 藤田はリングを右回りにステップ。これに対しアリスターはリング中央から左ジャブを伸ばす。藤田が近づかんとすると右ストレートを振るって組ませない。そして距離があくと左インロー。藤田にロープを背負わせたアリスターは、前に出て首相撲で捕まえヒザを突き上げる。しかし、ここは藤田が突き離して逃れる。
 藤田は気おされたようにロープを背負ったままリングを回る。ここでグッと前に出たアリスターは藤田の顔面に左ヒザ蹴り。これを受け藤田はストンと腰から崩れ、アリスターのKO勝利となった。ダメージの大きい藤田は起き上がることができず、そのまま担架で運ばれての退場となった。


■試合後のコメント
■アリスター「5月か6月にヒョードル選手と戦いたい」

――試合を終えての感想は?

 自分自身のことを言うと、非常にいいコンディションで試合に臨むことができました。K-1の試合からそんなに時間が経っていなかったので、K-1のために一生懸命トレーニングしてきたことを維持していくことを考えていました。試合も自信を持って臨むことができましたし、トレーナーが非常に強力なゲームプランを作ってくれていたので、それを実施することができまして、早く試合を終えることができたと思っています。ただ、藤田選手に関しては、早く回復してくれることを祈っています。

――あの膝蹴りはプラン通りだったんですか?

 藤田選手のほうが身長が小さいですし、おそらくテークダウンをしてくると思ったので、ニーキックは大きな武器になると思っていました。

――K-1のときはヒールでしたが、今日は逆に観客の皆さんもアリスター選手を歓迎していました。その雰囲気は感じましたか?

 本当に歓迎ムードのなかで迎えてくれたのですごいうれしかったです。こういった支えてくれるファンがいることはありがたいことですし、そのなかで戦えることをすごくうれしく思っています。ファンの皆さんには大変感謝をしています。

――来年はどういう試合のプランを考えています?

 まず休暇をとりたいなと思っています。この3か月間で6試合をやっているので、ちょっと疲れていることもありますし、休暇をとってもいいかなと思っています。休暇のあとにはトレーニングを始めて、それもひとつの目的をもって5月、6月を目指してやりたいと思っているんですが、その目的というのがヒョードル選手との試合になります。5月、6月の下旬くらいまでを考えています。

――アリスター選手が5月、6月と思っているのか、何らかの計画があって5月、6月とおっしゃっているのですか?

 両方ですね。

――こちらの情報では、Strikeforceの試合は4月にあると聞いていますが、これは関係ないんでしょうか? アリスター選手は4月は出場しないということですか?

 3月にK-1という話があって、4月は近すぎるということで5月、6月をヒョードル戦と考えています。




PR

圧倒!40歳吉田、石井慧を血祭り/K-1【試合動画あり】

 FieLDS Dynamite!!~勇気のチカラ2009~(31日、さいたまスーパーアリーナ、観衆=4万5606)世代交代は許さない! バルセロナ五輪柔道男子78キロ級金メダリスト、ベテラン吉田秀彦(40)が、北京五輪100キロ超級覇者で総合格闘家デビュー戦となった石井慧(23)に3-0の判定勝ち。17歳年下の相手に底力をみせつけ、史上初の柔道男子金メダリスト対決を制した。当初の予定どおり、戦極がこの日、東京・有明コロシアムで興行を開催していた場合、その場で引退していたことを告白。次戦(時期未定)で現役を退く意向を示した。

 ここは礼節の畳ではない。骨も砕ければ、血も流れる。サバイバルのジャングルで生き抜いてきた男が、弱肉強食の世界で、後輩を食った。五輪金メダリストの先輩、後輩対決。40歳の吉田が、世代交代の波に立ちはだかった。

 「疲れましたね。(石井は)タフ。経験を積めばいい選手になる。お互いいい試合ができた」

 試合後は、相手を評価し、笑顔でたたえる余裕もみせた。

 ハプニングとはいえ、怒りの導火線に火がついた。2R残り30秒、石井の左ひざが吉田の急所を直撃した。激痛が走る。立つこともままならない。金的を保護するファウルカップは半分にへこむ衝撃度。約10分後、自然に巻き起こった「吉田コール」に促されるように立ち上がり、試合は再開。フルラウンド、すべてのスタミナを使い切り、試合終了のゴングを聞いた。

 採点のコールにも自信があった。1Rに右ストレートで石井をグラつかせ、ダウンではなかったが、両手をリングにつかせた。スタミナでは若者にはかなわない。先手必勝。1Rから積極的に手数を出し、防御の甘さをついて着実に有効打を奪った。

 2人は同じ柔道男子金メダリストでも、プロ格闘家になるまでの道程には大きな違いがあった。バルセロナ大会から3大会連続で五輪に出場した吉田は、32歳という全盛期を過ぎた年齢で、総合格闘技への転向を決めた。石井は21歳の若さで北京五輪を制し、柔道界との軋轢(あつれき)を引きずってプロ入りした。

 そんなライバルに、手を差し伸べたのは吉田自身だった。08年11月にプロ転向宣言をした直後、練習環境に困っていた石井に、主宰する「吉田道場」を提供。ともに汗を流した。打撃のイロハも知らない石井だったが、五輪最重量級を制したパワーをその時点で感じ取り、励ましてもいる。

 今回は戦極とK-1の合同興行として開催された。当初は戦極の単独興行として、都内の有明コロシアムで行われるはずだった。吉田は「もし(有明で)試合をやっていたら、そこで引退しようと思っていた。次の試合が決まれば、最後になる」と明言した。

 PRIDE消滅後は戦極で闘ってきたが、昨年11月に自身のマネジメントを務める國保尊弘氏(40)が戦極を主催するWVR取締役を解任された。同氏は吉田の引退試合を今春に行いたい意向を持っている。団体名が戦極から変更される「SRC」のリングに上がるかは微妙だが、不惑の柔道王はボロボロの体にムチ打って、格闘技の魅力を最後まで伝え切る。




メーンは魔裟斗vs.サワー、石井vs.吉田は第13試合 試合順発表=Dynamite!!

メーンは魔裟斗vs.サワー、石井vs.吉田は第13試合 試合順発表=Dynamite!!

 大みそかに開催される「Dynamite!!(さいたまSA)」の試合順が発表され、メーンイベントは魔裟斗vs.アンディ・サワーに決定した。セミファイナルではゲガール・ムサシとゲーリー・グッドリッジの一戦が行われる。
 なお、総合格闘技デビュー戦を迎える石井慧と吉田秀彦の五輪柔道金メダリスト対決は第13試合、山本“KID”徳郁vs.金原正徳は第12試合に行われる。

 全試合順は以下の通り。

■「Dynamite!!~勇気のチカラ2009~」
12月31日(木)さいたまスーパーアリーナ 開場13:00 開始15:00

<メーンイベント 魔裟斗引退試合 K-1ルール 3分5R延長1R>
魔裟斗(日本/シルバーウルフ)
アンディ・サワー(オランダ/シュートボクシングオランダ)

<第16試合 DREAMヘビー級ワンマッチ 5分3R>
ゲガール・ムサシ(オランダ/team Mousasi/Red Devil International)
ゲーリー・グッドリッジ(トリニダード・トバゴ/フリー)

<第15試合 DREAMvsSRC対抗戦 5分3R(DREAM×SRC対抗戦ルール)>
青木真也(日本/パラエストラ東京)
廣田瑞人(日本/フリー)

<第14試合 DREAM×SRC対抗戦 5分3R(DREAM×SRC対抗戦ルール)>
アリスター・オーフレイム(オランダ/ゴールデン・グローリー)
藤田和之(日本/藤田事務所)

<第13試合 ヘビー級ワンマッチ 5分3R>
吉田秀彦(吉田道場)
石井 慧(フリー)

<第12試合 DREAM×SRC対抗戦 5分3R(DREAM×SRC対抗戦ルール)>
山本“KID”徳郁(日本/KRAZY BEE)
金原正徳(日本/パラエストラ八王子/チームZST)

<第11試合 DREAM×SRC対抗戦 5分3R(DREAM×SRC対抗戦ルール)>
川尻達也(日本/T-BLOOD)
横田一則(日本/GRABAKA)

<第10試合 DREAM×SRC対抗戦 5分3R(DREAM×SRC対抗戦ルール)>
所 英男(日本/チームZST)
キム・ジョンマン(韓国/CMA KOREA/KTT)

<第9試合 DREAM×SRC対抗戦 5分3R(DREAM×SRC対抗戦ルール)>
メルヴィン・マヌーフ(オランダ/ショー・タイム)
三崎和雄(日本/フリー)

<第8試合 DREAM×SRC対抗戦 5分3R(DREAM×SRC対抗戦ルール)>
桜井“マッハ”速人(日本/マッハ道場)
郷野聡寛(日本/GRABAKA)

<第7試合 DREAM×SRC対抗戦 5分3R(DREAM×SRC対抗戦ルール)>
高谷裕之(日本/高谷軍団)
小見川道大(日本/吉田道場)

<第6試合 DREAM×SRC対抗戦 5分3R(DREAM×SRC対抗戦ルール)>
柴田勝頼(日本/LAUGHTER7)
泉 浩(日本/プレシオス)

<第5試合 K-1甲子園決勝戦 K-1甲子園ルール>
HIROYAvs.野杁正明の勝者
嶋田翔太vs.石田勝希の勝者

<第4試合 K-1ヘビー級ワンマッチ>
西島洋介(日本/AK)
レイ・セフォー(ニュージーランド/レイ・セフォー ファイト アカデミー)

<第3試合 スーパーハルクトーナメント~世界超人選手権~決勝戦>
ミノワマン(日本/フリー)
ソクジュ(カメルーン/チーム・クエスト)

<第2試合 K-1甲子園準決勝戦 K-1甲子園ルール 2分3R 62キロ契約>
嶋田翔太(主催者推薦/私立西武台高校/3年)
石田勝希(主催者推薦/初芝立命館高等学校/2年)

<第1試合 K-1甲子園準決勝戦 K-1甲子園ルール 2分3R 62キロ契約>
HIROYA(主催者推薦/セントジョーンズインターナショナルハイスクール/3年)
野杁正明(主催者推薦/至学館高等学校/1年)

<オープニングファイト K-1甲子園リザーブファイト K-1甲子園ルール 2分3R 62キロ契約>
藤鬥嘩裟(関東地区Aブロック優勝/勇志国際高校/2年)
日下部竜也(主催者推薦/愛知県立豊田高校/2年)

「THE OUTSIDER」前田日明代表インタビュー

「THE OUTSIDER」前田日明代表インタビュー
“成長・進化”の2年目総括と3年目への展望
2009年12月28日(月)

前田代表にアウトサイダーの2009年総括と今後の展望を聞いた【スポーツナビ】

 前田日明氏の呼びかけで始まった、日本全国の不良たちが集結してケンカ最強を決める総合格闘技イベント「THE OUTSIDER(ジ・アウトサイダー)」。旗揚げから2年目の2009年は、東京・両国国技館「THE OUTSIDER SPECIAL」(3月15日)で開幕し、3大会にわたる大型企画、65-70キロ級トーナメントを大成功で終えた。プロ選手の出場する総合格闘技大会と比べれば、技術レベルで劣るアマチュア大会にもかかわらず、常に満員のファンを魅了するアウトサイダーの原動力とはいったい何なのだろうか?

 前田氏は若い世代のアマチュア選手たちが将来の格闘技界に夢を見ることができるように、大会を通してさまざまなメッセージを投げ掛けている。来年には大成功を収めたトーナメント企画の第2弾、60-65キロ級トーナメント開催も予定されている。UWF、HERO’S発足などに携わってきた前田氏は今後、新たな局面を迎えているアウトサイダーをどのような方向へと導いていくのだろうか。前田氏に2009年の総括と来年以降の展望を聞いた。

■「逃げようとする自分をぐっと抑えて戦うことが大事」

前田氏はアマチュア大会の運営はプロとは違う安全管理が必要だと語る【スポーツナビ】

――「THE OUTSIDER 第9戦」では安全管理の苦労はありませんでしたか?

 第1回大会からトーナメントという考えがあって、アマチュアはプロとは違う安全管理が必要で、ちゃんとしたトレーニングを10年くらい積んでいる人と、まったく積んでいない人が戦う可能性があるわけです。それでも安全に運営しなければいけない。プロでもレフェリングの問題が話題になっていますけれど、何が危険で何が安全なのかを見極めた上で、自分で育てる選手をプロにしてやろうと思うとパウンドは外せない、パウンドありの大会でアマチュアがやるための安全性とはどういうものなのかを1年くらい考えてきました。毎大会、レフェリーにジャッジの安全性を確認して、議論してきた結果が今大会につながっていると思いますね。

――ひとつの大会でシングルマッチとワンデートーナメントがうまく融合していたように感じました

 そうですね、トーナメント制なので選手の回復に時間が必要というのと、25試合がギリギリだと思いますが、試合数が多いのでシングルマッチを多くして同じような試合が固まらないようにしています。

――それでは、印象に残った出場選手についてお聞かせください。第1回大会から出場している菱沼郷選手は負けが続いていましたが、最近は2連勝と好調を維持しています

 彼の努力の賜物だろうね。彼は当初リングに上がってダメだと思って逃げてしまうようなところがあったんだけど、それが一番危ないですからね。第1回大会のときに後ろを向いて負けてしまったのが彼も屈辱だったみたいで、一生懸命トレーニングを積んで、ラッキーパンチかもしれないけど(第6戦で)花道にKO勝ちしましたからね。下がらなければ何とかなるんだということだと思います。後ろを向いたらファイティングスリットがあっても何もできないですから。引かずに、逃げようとする自分の気持ちをぐっと抑えて戦うことが大事ですよ。人生も同じじゃないですか。

――第22試合に出場した庵野隆馬選手も華のある選手ですが、大会終盤にラインアップしたのは前田さんの判断だったのでしょうか?

 うん。試合のビデオを見なくても裸の写真と顔の雰囲気を見れば、どのくらいできるというのが分かるんですよ。

――シングルマッチでは清水征史郎選手vs.中澤達也選手の一戦も気持ちがぶつかり合ういい内容の試合だったと思います

 中澤くんは負けが続いてますけど、負けん気の強さがあって大化けすると思いましたよ。

――ルックスもすごく良いですし、今後が楽しみな選手の一人ですね

■「アウトサイダーの選手たちは勝負所が分かっている」

「THE OUTSIDER第9戦」を振り返って試合を解説する前田氏【スポーツナビ】

――では次に、激闘の続いたトーナメントについてお聞かせください。トーナメントの準決勝では、前田さんが大会後の総括で野村剛史選手が「ああいう負け方をするのは意外だった」と言っていました

 野村くんは慌てましたね。途中で三角絞めが極まったと思って、オレはレフェリーに「落ちたんじゃないか」と言ったんだけど、レフェリーが「大丈夫」ということで続行しました。プロの試合だったら止めていたかもしれないですね。あそこでレフェリーが止めなかったので野村くんはどうしようと迷ってしまって佐野くんにやられてしまいましたね。あれが明暗を分けました。佐野くんは試合中の一瞬の判断を冷静に考えながらできる頭の良さがあるので、将来大物になれますよ。

――試合後に野村選手と何か話をしましたか?

 いや、してないですね。天下一武闘会(九州で行われているアマチュア格闘技大会)の人に聞くと(野村選手が格闘技を)やめると言っていたんですけど、今後も続けるみたいですね。

――準決勝のもう1試合、武井勇輝選手vs.吉永啓之輔選手も衝撃的な決着でしたけど、前田さんは予想していましたか?

 武井くんはけがをしていたんだけど、医者に直談判して無理やり(出場)OKを出させたと思うんですよね。本人にとっては落ち着いて間合いを計ってやろうとしていたと思うんだけど、ロープを背負ってしまったのが彼の一番の失敗だったね。吉永は(武井選手が)ロープを背負ったのを見て一気に飛びひざを出したのがドンピシャだったと。試合はすぐ終わってしまいましたけれど、2人の心理戦がありましたね。でも、もし武井くんが決勝に勝ち進んでも手がもたなかったと思いますよ。
 武井くんは以前に少し教えたことがあるんですけど、ワンポイントアドバイスですぐに変わるんですよ。すごいセンスの良さがあるので、今回負けたことで彼もこれから伸びるんじゃないですかね。

――武井選手は打撃一辺倒のイメージでしたけど、最近はタックルもうまいですよね

 武井に言ったのは「タックルは駆け引きだよ」と。相手を打ち気にさせておいて、重心が上に行った瞬間に入り込むというのが大事だという話をしましたね。彼はそれを聞いてすぐにできるようになりましたからね。

――飛び込むには勇気も必要ですよね

 彼を含めてアウトサイダーの選手たちは勝負所が分かっているんですよね。たとえ玉砕しようとも一気に攻めるという、そこいらへんのプロの選手にはない勘所をよく知っていますね。だから現在のプロの総合格闘技の世界には魔裟斗のようなカリスマがなかなか出てこないんですよ。舟木ヒクソン戦の前座に出ていた、若い頃の魔裟斗の試合を見たときに「日本にもこんなにすごい選手がいるのか」とすごく驚いていたんですよ。当時からすごい力を持っていましたからね。

■「アマチュアの選手層を作るのが大事」

前田氏は若い世代の選手たちの可能性を信じている【スポーツナビ】

――吉永選手vs.佐野選手の試合を見てどのような感想を持ちましたか?

 吉永は冷静に、彼が本来得意としているグラウンドで勝負してやろうとしていて、グラウンドに持ち込んで一瞬パウンドになりかけたけど、このままじゃダメだなと作戦を切り替えて打ち合っていましたね。打ち合うとリーチの差や身長差があるから有利に試合が進められて、回転の速い打撃で佐野くんを圧倒していましたね。

――吉永選手は激しい練習を積んできたのが実践で生かされている試合内容でした

 アウトサイダーに関わっていると、勝っても負けてももっと強くなってやろうと練習するので街に出れなくなるんですよ。不良を更正させようという意図はないんですけど、自然とまともになってくるんです。どんな世界にいようと、人生で一番大事なことは「必要なときに必要な努力をすること」なんですよ。必要な努力をしなければいけないのに腐ったり落ち込んだり、家に引きこもったりしている場合じゃないよと。この大会に出場すると、そのことを身をもって思い知るんです。
 自分たちも主催者として頑張らなければいけないのは、彼らは目立ちたい人たちばかりですから、プロのような興行をやってプロのように注目を集めるために動画やメディアに出す、ここに出ることの意味を選手たちに対して責任を持って示す事ですね。

――アウトサイダーでは負けても次にチャンスが与えられるのが素晴らしいですね

 いつ出場させるかが重要ですね。出場を見送っている間に腐っちゃう選手もいるんですけど、大会に出たときに力を発揮できるようにしています。菱沼も復帰戦で花道と戦ったときに、オレは1Rで花道に連打をもらって終わっちゃうんだろうなと思っていたんだけど、勝ちましたからね。花道は花道で菱沼に負けたのが悔しくて、直談判して次に出してくれって言ってきて。

――ところで、前田さんはこれまでUWFやRINGS、HERO’Sなどさまざまな団体を企画され、ユニークなアイディアをたくさん成功させています

 HERO’Sでは石井(和義)館長に直々にマッチメーク、選手のスカウトなどをする様に依頼されていましたが、なぜか全くさせてもらえませんでした。その疑問の答えは、いろいろな状況を把握した結果、残念な理由とともに了解しました。
 自分を中に入れるとと困ることがあった様です。自分にとっては過去に同じ様な事を経験した事なので館長に同情しましたが、格闘技界に有り勝ちな問題とは思いましたがまさか、K-1にも有るとは。非常に残念ですね。

 アウトサイダーでは、トーナメント第1回戦は同じ消耗度になるような同レベルの選手を組んでいます。リングスの時代に総合格闘技の選手層が薄かったし、そこで選手を育てなければいけないと思ってやっていたので、その経験が今に生かされていると思います。
 UFCのような巨大の資金力を持った団体が外国人選手を呼んで試合を組んでいると選手が育たないですよ。日本人選手を磨き上げるのと、アマチュアの選手層を作るのが大事なんです。

――前田さんの独創的な発想はどこから生まてくるのでしょうか?

 先入観なしでものを見るという訓練をしています。刀鑑定の勉強を10数年やっているんですが、刀を見る前に先入観を持ったら普段では分かることでも違う見方をしてしまうんですよ。先入観がどれだけものを見えなくするかということです。
 アウトサイダーの選手たちについても、ワルだとか不良だとか、1回負けたら試合をしなくなるとか、勝ったら格好つけて戻ってこないとか、会場で暴れてルールを守らないと言われるんですが、やってみないと分からないじゃないですか。海外を見渡してみると、ヤンチャ出身の選手が何人いるかということです。海外では刑務所の更正プログラムに格闘技を取り入れていると聞いたことがあります。日本ではゼロじゃないですか。日本はすごい才能を持った層に目をつぶっているんです。将来の総合格闘技界に貢献したいんですよ。

■「日本の総合格闘技界の層を厚くしたい」

前田氏は「新しい才能にどんどん出会いたい」と語った【スポーツナビ】

――では、来年以降のアウトサイダーについてお聞かせください。1年目が誕生、2年目は成熟・進化といった表現がふさわしい発展だったかと思いますが、3年目はどのように考えていますか?

 まずは60-65キロ級のトーナメント開催ですね。この層は65-70キロ級の次に層が厚いので。2010年2月にセレクションバウトを開催します。来年は4~5大会を開催する予定で、そのうち1~2大会は大きな会場で行いたいと思っています。

――65-70キロ級では吉永選手が王者になりましたが、防衛戦やトーナメントを開催する予定はありますか?

 会議でもいろいろと話し合いましたけど、アウトサイダーは不良の子たちを広く集めることを目的としているので、毎年同階級のトーナメントを行うことも検討しています。

――1回やって解散・封印ではもったいないですもんね。トーナメントの山組みが違えばまったく順位にはならないでしょうし。これまで外国人選手が出場していないのは体重の問題があったからでしょうか?

 アウトサイダーはアマチュア選手によるファイトマネーのない大会ですから、それで海外から参戦するのが難しいということです。日本にいる外国人選手は米国軍人などですから司令官の許可が必要です。沖縄の大会では米国軍人vs.日本人選手の対戦が開催されていましたけれど、一般の外国人ではいろいろな問題があって出場するのが難しいですね。米国軍の中にはMMAやボクシングなどのクラブがあって、彼らは軍の大会には出場していますけれど、もしアウトサイダーで日本人選手との対戦が実現したらおもしろいですね。外国人選手の瞬発力を経験することは必要ですから、日本人とは次元が違いますからね。

――今大会で準決勝に出場した選手たちにはプロの試合に向けたプランがあると言っていましたが

 リトアニアでプロモーターをしているドナタス(シマネイティス)がベラルーシなど旧ソ連の4カ国で試合を開催していて、そこに日本人選手を呼んでもいいということで、海外遠征で出場させようと思っています。そこで選手たちが勝ったり負けたりすることでレベルが上がっていけばいいですね。もし組むことになったら、彼らにはパンチの打ち方とか基礎から教えたいと思います。

――来年以降の大会ではどのような選手に出てきてほしいですか? 非不良系の選手も数多く出場を望んでいますよね

 今のアウトサイダーは不良中心ですけど、非不良系の選手出場も全然気にしてないですよ。不良にリベンジしたいヤツ、不良を更正させたいヤツなど、いろいろな選手に出場してもらいたいです。新しい才能にどんどん出会いたいです。ただ、メーンに考えているのは誰にも見向きもされない人たちですね。日本の総合格闘技界の層を厚くしたいですね。

――前田さんがアウトサイダーのような普通とはちょっと違った総合格闘技の大会を開催するのは使命感を感じておられるからでしょうか?

 使命感というか、自分のやったことを後世に残したいですね。途中でつぶれたりしないような、問題点を精査しながら10年、20年と残っていくようなものを作りたいと思います。リングスが活動停止になって選手たちにはかわいそうなことをしましたけれど、ずるずると運営してまったく再生できなくなるまでダメージを受けてやめるより、余力を残してやめた方が良かったんじゃないかと思います。総合格闘技に夢を持っている若い世代の選手たちにチャンスを与えていきたいですね。

ボクシング プロ13連勝の内山、待望の世界戦デビューへ

ボクシング プロ13連勝の内山、待望の世界戦デビューへ
毎日新聞 - 2009/12/26 11:00

 世界ボクシング協会(WBA)スーパーフェザー級3位、内山高志(30)=ワタナベ=が来月11日、東京ビッグサイトで同級王者、フアンカルロス・サルガド(25)=メキシコ=に挑む。プロデビューから13連勝(10KO)で「KOダイナマイト」の異名を持つハードパンチャーが、待望の世界初挑戦だ。

 内山は長崎県生まれで埼玉県春日部市育ち。中学時代にテレビで川島郭志や辰吉丈一郎を見てボクサーにあこがれ、埼玉・花咲徳栄高でボクシングを始めた。同校3年で国体バンタム級で準優勝し、拓大に進学。だが当初は「10人いた1年生の中でも下手くそ」で、試合に出る同期生のかばん持ちをさせられたという。「今まで生きてきた中で一番悔しかった。それが悔しくてひたすら練習した」と振り返る。

 ライト級で全日本選手権3回、国体1回優勝。04年アテネ五輪出場を逃し、引退するつもりだったが、ワタナベジムにスカウトされて05年7月にプロデビュー。07年9月には元世界ランカーのナデル・フセイン(オーストラリア)に八回KO勝ちして東洋太平洋スーパーフェザー級王座を獲得し、5回防衛を果たした。

 大学時代にゲームセンターのパンチ力測定器を殴ったら「700キロくらいを計測した」という豪快な逸話を持つが、実際のリングでは一発で倒すのでなく、理詰めで倒す。本人も「相手にコツコツとパンチを当てて、ダメージがたまった時にたたみかける戦い方」と自己分析。渡辺均・同ジム会長は「プロではワンサイド勝ちばかりで、修羅場を経験していないのが懸念材料」と話す。

 サルガドは10月、世界2階級制覇のホルヘ・リナレス(帝拳)に番狂わせの一回TKOで王座を奪い、今回が初防衛戦で22戦21勝(15KO)1分け。無敗の強打者対決に向けて内山は「いいパンチをもらわない。ミスをどれだけ少なくするか」と勝機を模索する。

 プロ転向の際、反対する父行男さんを「必ず世界チャンピオンになるから」と説得した。父は05年11月に58歳で病死。次の試合後、約束を果たしたことを墓前に報告するつもりだ。

  9    10    11    12    13    14    15    16    17    18    19  

スポーツ

スポーツ情報

ブログランキング

BS blog Ranking
にほんブログ村 格闘技ブログ 総合格闘技へ にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ 人気ブログランキング ブログ王 ブログランキング ブログランキング

あわせて読みたい

あわせて読みたいブログパーツ

ログール

ソーシャルブックマーク

カウンター

ページランク

フィードメーター - スポーツニュース。。。主に格闘技!

  • seo

バーコード

おすすめ格闘技情報

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

ボクシング

K-1&総合格闘技

amazon

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA